| 
            
             | 
            
            
            
              
                
                  | 2009年7月よりバイオマスボイラー(RPFボイラー)を稼動しました。 | 
                 
                
                    | 
                 
                
                  廃棄物固形化燃料RPF(廃プラスチック、木屑、ペーパースラッジ等を固めた燃料)を主原料としたボイラー設備です。 
                  環境に配慮した設計により、年間約5,600トンのCO2削減効果があります。 
                  稼動時に発生する蒸気を利用して1,080kw/h発電をします。 | 
                 
              
             
            
            
            
              
                
                  | 生物処理槽 | 
                 
                
                     | 
                 
                
                   抄紙に使用した排水中の有機物をBOD(生物化学的酸素要求量)15ppm以下、 
                  SS(浮遊物質)40mg/L以下まで、微生物で処理を施します。 | 
                 
                
                  |   | 
                 
                
                  | 凝集沈殿池  | 
                 
                
                     | 
                 
                
                  排水中の固形物を凝固沈殿させて除去します。 
                  更にこの固形物は乾燥の後、バイオマスボイラーの燃料RPFの原料にもなります。  | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       |